Home > ブログ > 病院スタッフ
病院スタッフ の記事一覧
初めまして、いち助です^ↀᴥↀ^
- 2016-03-15 (火)
- 病院スタッフ
こんにちは!動物看護師の高木です(^_^)
以前にも紹介させていただきましたが
実家で10年以上前から
シェルティのレディと暮らしています。
なので、もっぱら犬派の私でしたが、、、
実は1年前から猫とも暮らし始めました^ ^
今回は少しだけ紹介させていただきます!
アメリカンカールの男の子、
名前はいち助です!!
1月で1才になりました。
とっても大きくなりました!(身体も態度も)
寝てても食べてても歩いててもちょっと怒っても
何をしても可愛くて可愛くて…毎日が楽しいです^ ^
少しツンデレなところがまた、たまりません♡
ちなみに、
小さい頃はこんなに可愛かったんですよ(*^o^*)
ちんちくりんでした(笑)
もちろん今もとっても可愛いですよ!!!
ぐんぐん成長し今では4.5キロになりました。
これ以上太らないようにしないとですが…
ベストな体重維持は大切なことです。
様々な病気の予防にも繋がります。
気をつけなければいけませんね…(ー ー;)
最近猫派にもなりつつある高木でした!
ネコちゃんもフィラリア予防を!
- 2016-03-03 (木)
- 病院スタッフ
こんにちは!動物看護師の渡邉です(^^)/
3月に入りましたが、暖かくなるにはまだまだ時間がかかりそうですね・・・。
さて今回は、ネコちゃんのフィラリア症についてお話したいと思います。
2月のブログでまもるも話してましたが、フィラリア症はネコちゃんにとっても
すごく怖い病気なんです(*_*)
1番怖いのは、症状が出てきた時にはすでに重篤化していて、手遅れになってしまうことが多いこと・・・。
そしてやっかいなことに、ネコちゃんのフィラリア症を診断するのはとても難しいのです(:_;)
だから予防がとても重要になります!
ところで、フィラリア症についてですがワンちゃんではもう皆さんどんな病気かご存知かと思います。
ではネコちゃんでは?どのように感染し、どんな症状が出てくるのか。簡単に説明しますφ(..)
感染のしかたはワンちゃん同様、フィラリアの子虫を体内に入れた蚊がネコちゃんを吸血することにより感染します。
そしてネコちゃんの体内で成長していくのですが、ワンちゃんと違うのはフィラリアの子虫が大人に成長する前に
ネコちゃんがもっている免疫力でやっつけることが出来るんです。
しかしここから注意が必要で、死滅した子虫がたくさんいた場合、血管から流れ流れて肺の方へ・・・
最後にはとても細い肺の血管に入り込み血管をつまらせ、咳や呼吸困難などの呼吸器障害を引き起こします。
もちろん、死滅した子虫が少なくても血管につまってしまうのでたまに咳をしたりと症状がみられるのですが、
大部分のネコちゃんはこれといって症状が出ることなく生活できるのです。
私たちが気づかないうちにフィラリア症になっていて、様子がおかしいと感じた時には手遅れになってしまう。
苦しんでるネコちゃんを見るのも辛いですが、なんでもっと早く気づいてあげられなかったのだろう、
予防をしていれば・・・と自分を責める飼い主さんを見るのも辛いものです。これは猫のフィラリア症に関わらず、
犬猫のいろいろな病気にも関係してきます。
だからこそ、年に一回の混合ワクチン、ノミ・マダニの予防、フィラリアの予防、7歳になったら年一回の健康診断!
早期発見、予防で回避が大事だと私は思います。
話がそれてしまいました(^_^;)それでは、大切なネコちゃんがフィラリア症にかからないために予防薬のご紹介をしたいと思います!
それがこちら!じゃじゃんっ
この予防薬、フィラリア予防はもちろんのこと、なんとノミ・マダニやお腹の寄生虫も一緒に予防してくれるんです!すごい!
ではさっそく、我が家のアイドルれおる(アメショ)ときなこ(白茶)につけてみましょう。
つける前に「なんだろ?」と鼻を近づけ確認・・・
頭の後ろの毛をかきわけ 私:「少しガマンだよ~」
薬の量が多いので二ヶ所に分けてつけました!
これで一カ月安心して生活できます(^^♪
つけた部分は少しの間ワックスを付けたようにパサパサになりますが、2,3日すると
いつもの毛並みに戻ります。(個体差があるかもしれません)
予防期間はノミ・マダニ3月~12月。フィラリアは6月~12月までです。
きなこ、れおると一緒に皆さんも予防始めてみませんか?
興味を持たれた方は当院までお待ちしています!
動物看護師 渡邉
ニャンモナイト
- 2016-02-26 (金)
- 病院スタッフ
みなさんこんにちは。動物看護師の飯沼です(^o^)
雪がやっと溶けたと思えばまた降り積もり、いつまでこの寒さは続くのでしょうかね…
インフルエンザも流行ってるようなので、体調管理にも気を付けたいところです。
そんな寒さ厳しい今日このごろ。
我が家では度々アンモナイト…いえ、ニャンモナイトが発掘されます!
主な発掘現場は、爪とぎ場や布団の中など、暖かい場所です。
このニャンモナイトはヨモトラ白の♀で重さは3kg、16才の高齢ニャンモナイトです。
寒さに弱いため、寒い日はこうして暖かいカーペットの上で何時間も眠り続けます。
なでても、つっついてもずーっとこのままです。
夜になるとやっと目を覚まし、「お尻たたいて~♪」と甘えたかと思えば
すぐに腹ごしらえをしてトイレへ…
夜行性のマイペースニャンモナイトすね(^_^)
そして、家の中を一周し気が済むとまた寝床につきニャンモナイトに戻ります。
寒くて起きるのがつらい朝、私はこんなニャンモナイトが羨ましくなります…(*_*)
一日中暖かい所で寝ていられる…イイですよね~
寒いこの季節みなさんの近くにも様々な色やサイズのニャンモナイトが出現すると思います!
発掘したら是非私に教えてくださいね!(^O^)♪
動物看護師 飯沼千香子
新年 明けまして おめでとうございます。
- 2016-01-07 (木)
- 病院スタッフ
明けましておめでとうございます!!! 動物看護師の田中です!
今年も宜しくお願いいたします!
今回、私の実家で盲導犬の引退犬を引き取る事になり、そのお話をしたいと思います。
昨年6月14日 その子は盲導犬協会の方々と来ました。
黒ラブの女の子。10才。名前はジュエル。とても美人さんです。
実はこのジュエル、病院の患者さんだったです。私も直前まで知りませんでした。
病院のスタッフみんなビックリ(*_*)ですよ!!!
←初めて家に来た時。私達には無反応でした(-_-)
ジュエルを迎えた日、ジュエル本人も緊張している様子でしたが、おそらくその日一番緊張したのは、
先住犬、チワワの凛太(りんた)くんだったと思います。
背中の毛を逆立て、ジュエルが少しでも動くと吠えて・・・。この先大丈夫か少し不安になりました。が、
半年たった今では、大の仲良しとまではいきませんが、お互い我関せずみたいに過ごしています。(笑)
←凛太くんちょっと緊張!
ジュエルを迎えて一番面白かったのは散歩の時、一緒に走ってみた時、何か走り方がぎこちないんですよ。
走りに無駄な動きがあるという言うか・・・、オーバーアクションと言うか・・・、それがすごく面白くて、大笑いしたんですけど、
よく考えたら今まで9年間盲導犬として働いてきて思い切り走った事は少なかったのかなと思いました。
また皆さんご存知の通り、ラブラドールと言えば、そうです、〝食いしん坊〟ですよね。ジュエルも元盲導犬だったからといってなめてはいけませんよ!
賢い顔立ちから滝のように流れ出るヨダレ(笑)。そのヨダレまみれの口を私の膝の上に乗せ、上目使いでもっとくれと甘えてくるんですよ!!
もうあげずにはいられない!!!めちゃめちゃ可愛いんですよ!!
可愛いからといってあまりあげすぎるとおデブチンになるのでその辺は気を付けてその分フードを少なくしたりしてます。(^_^)
←初めてボール遊びをしてくれた時。後ろのボールは無残な姿に・・・(笑)
でも始めからこんな風に甘えてくれたりした訳ではなかったんですよ(*_*; 話せば長くなりますが・・・
来たばかりの頃はしっぽも振ってくれず、号令をかけても全く来てくれず、散歩するのに外は出るけど、家の中には全然入ってくれなかったんですよ。(涙)
協会の人からは無理やりすると逆効果と言われ、自分から入ってくれるのを待ったり、フードで誘ったりと大変でした。
でも一番心細かったのはジュエルだと思います。前日までユーザーさんと一緒で、次の日から全く知らない人の家に来て心細くないはずがないですよね・・・。
そんなジュエルの気持ちを思うと切なくなり、私の母は自信を無くし「協会に戻そうか・・・」と悩んでいました。
でも、日を追うごとに少しずつですが心を開いてくれ、3ケ月くらいでやっと慣れてくれました!!
今では元盲導犬も立派な家庭犬です!(^_^)
今までジュエルが盲導犬として過ごした9年間はジュエルにとってとても幸せな9年間だったと思います。ユーザーさんといつも一緒で、
たくさんの人達と出会って・・・
盲導犬協会の方が、たくさんいるボランティアの方々の中から私たちを選んでくれたのか?
ジュエルがなかなか慣れてくれない頃、協会の方が、「ジュエルはずっとユーザーさんと二人で過ごしてそれはとても幸せだったと思うけども、
田中さんのところのように子供たちがいて、賑やかで楽しい家庭もある。そんな所で過ごす別の幸せもあると知ってほしくて・・・」
と言われ涙が溢れました。
あの言葉があったので今こうしてジュエルといれると思います。盲導犬協会の方には感謝の気持ちでいっぱいです!
本当にありがとうございました!!!
これからたくさん楽しい思い出を作りたいと思います。
その時また皆さんにもお話ししますね!
今年もみなさんにとって良い年でありますように!
動物看護師 田中
《サト》
- 2015-11-18 (水)
- 病院スタッフ
皆さんこんにちは(^o^)丿
今年はあっという間に夏が過ぎ、あっという間に秋が来た! と言う感じですよね。
インフルエンザもチラホラ出始めた様で、子供達の学校が学級閉鎖や学年閉鎖に
ならない様に願うばかりです(T_T)
皆さんもどうぞお気を付け下さいね。
さて、私としては約二年ぶりのブログでして、何のお話をしようか非常に迷いましたが、今回は我が家で飼っている
サビ猫のサトちゃんの話をしたいと思います。
サトは三歳のサビ猫です。(ここからはいつもの呼び名で笑)
ある日、猫を拾った、と言う方が衰弱した仔猫二匹を連れて来院されました。
その仔猫二匹は、農機具入れの小屋の中にいたそうです。恐らく、母猫が小屋で産み落としたのでしょう。
生後二週間・・・と言った所でしょうか。体重はまだ200g。 さて、どうしよう・・・
保護してくださった方は子供さんがアレルギーの為、飼う事が出来ない・・・
でも体温も低く衰弱していて、このままでは死んでしまう。まずは保温だ。
病院での保護は出来ないが、一旦お預かりしてすぐに保育器へ。
里親さんは保護者さんが探す、と言う事に。
脱水も酷かった為、すぐに皮下点滴を行い、あとは仔猫の体力を信じ、回復してくれる事を願うばかり。。。
翌朝 来てみると、残念ながら二匹のうちの一匹は亡くなっていました。
残された一匹を何とか回復させて、元気に退院させてあげなければ・・・
それから毎日、保温をしつつ強制給餌を行い、少し風邪気味だったので抗生剤の注射を打ったり、点眼をしたり、
何とか回復出来るように治療を行いました。
すると、日に日に元気になり、来た時は体重が200gだったのが 10日後には倍の400gに!!
初めて病院に来た日から、帰るたびに子供達に仔猫の話をしてるうちに、子供達も気にする様になり
興味も湧いて来て『今日はどんなだった? ご飯食べた?元気になった?』と聞いて来るようになりました。
見てみたいから写真撮ってきて!と言われ、携帯でパシャパシャ。
帰宅して見せると今度は『本物が見たい!』と・・・ 嫌な予感を残しつつ、お休みの日に見せに連れて来ました。
『わぁ~可愛い!!!』
『ママ、この子 飼い主さん居ないんでしょ? 飼ってあげた方が良くない?』
分かるよー・・・。それはママも良く分かるんだよ・・。
でもさ、家には猫二匹と犬一匹いるでしょ。
二匹のうち一匹は甲状腺機能亢進症、もう一匹も腎疾患だし、犬は心疾患。
毎日の投薬に加え、皮下点滴したり、ご飯だって処方食だし、ママはこの三匹で精一杯な訳で・・(T_T)
それに、あなた達もね・・・笑。
『ママには迷惑掛けないよ!可愛がるし、ちゃんとお世話もする!
誕生日プレゼントも要らないから飼ってあげよう!!』
あー、それ知ってるー(-_-;) 良く聞くやつだー。 そう言って結局、親が面倒見るパターンのやつだよねぇ・・
・・・・子供達に負けた訳ではありませんが、悩みに悩んで、我が家に迎える事に(*_*)
子供達は先住猫の仔猫時代を知りません。生まれた時から犬や猫がいる、と言う生活だったので、
ミルクから始める仔猫時代を経験するのも大事な事かな、と。
家に迎える事が決まって、さて次は名前だ・・・
う~ん、これと言って良い名前が浮かんで来ない。
色々考えたが、この子は保護してもらえなかったら恐らく生きれなかっただろう猫。
保護してくださった方に感謝だ。
そうだ、保護してくださった方のお名前を頂こう!
勝手に悪いかな・・と思ったが、そう思わずにはいられない。
実は“佐藤さん”と言う方が保護して下さいました。
その佐藤さんのお名前を頂き、《サト》になりました。
佐藤さん、その節はサトを保護して頂き有難うございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
お陰様で、サトは順調に育ち、今のところ大きな病気もする事なく、毎日元気に過ごしております。
幸いにも、先住猫とも問題なく接し、特別仲良し!と言う程ではありませんが先住猫の方がサトを気に入って
舐めたり、後を追いかけたりしています。
サトはノラ猫気質が残っているのか、少々気が荒く、噛み癖があります(^_^;)
小四の息子もサトが可愛くて可愛くて、可愛さの余り一日に何回もぎゅうぅ~っと抱きしめるのですが、
自分の都合でしつこく抱っこするので、そうするとここでサトは元ノラ猫気質を発揮します!笑
先日も息子は頬に引っ掻き傷を作っていました・・・
それでも可愛くて可愛くて抱っこしたり、撫でたりと、可愛がってくれています。
中二の娘はトイレ掃除とご飯やりの担当。
ご飯がなくなると私に『ママー、サトのご飯無くなったからヨロシクねー。』
・・・はいはい、そこは私ね(-_-)
来年、受験で世話が出来ない、とは言わせませんよ。
勉強しつつ、サトのお世話をして下さいねー
サトはお母さんを知らないせいか、いつも自分の右前肢の付け根をチュパチュパと吸っています。
オッパイを吸っている気になって落ち着くんでしょうかね(*^_^*)
これをしている時は一心不乱なので、声を掛けても一切反応しません!
僅かな毛しか吸っていないのですが、その吸った後の毛はビチョビチョで、角の様に尖がっています。笑
→ 前肢のチュパ中
耳掃除も大好きで、耳掃除をするとウットリ(^_^;)
耳掃除も好きなんですが、その綿棒がまた大好きなんです。笑
綿棒が入ってる入れ物から綿棒を出す行為もたまらなく楽しい様で、
気が付くと部屋に何本もの綿棒が落ちています。
そして、その綿棒を食べるのも好きで短くなった綿棒もよく落ちています笑
噛み応えのある物が好きな様で、ぬいぐるみを噛んだり、丸めた靴下や洋服も何枚もやられました・・・
腸に詰まらない様に気を付けなければなりませんね(*_*)
サトは人間で言えばまだ30代半ば。私より全然若い!笑
これから花の?40代を迎え、落ち着きのある気品あふれた50代、モダンな60代、
そして段々とシニア世代を迎えていくのですね。
猫で言うシニア期に入ったら年に一回の健康診断を受けて、いつまでも健康でいられる様に、
年一回のワクチン、月に一回のフィラリア・ノミ・マダニ予防等、
出来る事はなるべくしてあげて、精一杯お世話をして行きたいと思います。
猫の寿命も伸びていて、20~23才位の猫ちゃんも以前に比べたらよく見かける様になりました。
これは皆さんが日々可愛がり、色々なケアをしているからでしょうね。素晴らしい事です!
サトも何もなければあと15年位は生きてくれると思います。
15年後・・・娘は29才、もしかすると結婚して母親になっているかな。
息子は25才、バリバリ働いているのでしょうか?笑
そんな事を考えるとちょっと楽しみでもあります(*^_^*)
私はと言うと・・ちょうど60才、還暦の赤いオバちゃんに笑
サトの最後を見届けられる様に、私も健康管理をしっかりして頑張りたいと思っています。
→ 息子の学校のお道具箱
→ 袋も大好き❤
皆さんのワンちゃん・ネコちゃんも、一日でも長生きして元気で居られます様に・・・
大変長くなりましたが、最後まで読んで頂き有難うございました!
日が暮れるのも早くなり、冬が近付いて来ました。
皆様、風邪などひかぬ様、どうぞご自愛下さい。
受付 山田 久美子
Home > アーカイブ > ブログ
- 検索
- フィード
- 管理者用メニュー