スタッフブログ

Home > > 動物病院の一日

動物病院の一日

こんにちは。

つい先日までのうだるような暑さが懐かしくなるくらい、めっきりと秋めいてきましたね。

こういった季節の変わり目は人間だけではなく動物も体調を崩しやすいので気をつけてください。

さて、今回はどんな内容を書こうかなと考えていたのですが、どれもこれもぱっとするものがなくどうしようかと考えていたのですが、意外にも皆さんが知らないことを思いついたのでそれについて書いてみようと思います。

それは、動物病院の一日です。

普段皆さんの飼われているペットが病気になったり、またはワクチンなどの予防で動物病院に行くことがあると思いますが、それは外来の診察時間での仕事の一部であり、それ以外にも色々なことが一日の中で行われているんです。

そんな動物病院の一日を今回は紹介していきます。

すでに当院にいらっしゃってる方も、これから新しくペットを飼い動物病院をお探しの方にも、さらには将来動物病院で働いてみたいなとお考えの方にも興味をもってもらえればなと思います。

それでは早速ですが、まず朝出勤して一番の仕事、それは全体ミーティングです。

ここでは今日の手術予定や入院動物の状態を報告します。またその日によっては往診があったり院内セミナーが開催されたりすることもあるので、その日一日のスケジュールを全員が把握できるようにしています。それが終わると、診察時間になるまでの間に実際に入院中の子の様態を確認したり必要な治療を行っていきます。

そして9時になると午前中の診察が始まります。動物病院の一日においてこの外来診察時間が大部分を占る、まさに病院におけるメイン業務です。診察と一言に言ってもその範囲は多岐にわたります。人間の病院ならば内科や外科、さらには皮膚科や耳鼻科といったようにそれぞれ専門の分野にわかれていますが、一般的な動物病院ではこれらすべての分野をカバーしなくてはいけません(一部には専門分野に特化した動物病院も存在します)。言うならば総合診療科と言ったところです。

(レントゲンの説明をする敦井先生)

なので子犬の予防接種の診察が終わったかと思ったら次は高齢犬の床ずれの処置が待っていたり、はたまた心臓が悪い子が急変を起こして担ぎ込まれたりとその時々で状況は一変してしまいます。そういった緊急的に処置が必要な子が来た場合には、診察の合間を縫って処置を行うことも少なくありません。

(これは尿道に結成が詰ってしまい尿が出なくなってしまった子に、カテーテルという細い管を通しているところです。尿が出ない状態で時間が経ってしまうと腎臓に負担がかかり急性腎不全を起こしてしまう可能性があります)

そんな感じで午前の診察を終えると、次は午後の診察まで休憩かと思いきやそういうわけにもいきません。体力勝負な面もある仕事ですのである程度の休息と食事休憩はさすがに取りますが、午後の診察までにもやることはたくさんあるのです。

(栄養補給をしている筆者)

ということで、全部を一度にお伝えしようとするとかなりの長文になりそうですので今回はここでおしまいにさせてもらい、続きはまた次回のお楽しみにしたいと思います。

獣医師 青木

Home > > 動物病院の一日

検索
フィード
管理者用メニュー

ページの先頭へ戻る